ジンクリッチペイントとは
ジンクリッチペイントとは、亜鉛末を多量に含んだ下塗り塗料であり、船舶や橋梁、プラントなどの大型構造物を腐食から守るために使われています。
亜鉛は鉄よりもイオン化傾向が大きく錆びやすい性質を利用しており、塗装部分が代わりに錆びることで鉄を腐食から守っています。
ジンクリッチペイントは、英語で表記すると「zinc rich paint」であり、これを直訳すると「亜鉛(zinc)が豊富な(rich)塗料(paint)」となります。
また、JIS規格では「厚膜形ジンクリッチペイント」が登録されており、種類は、「1種 厚膜形無機ジンクリッチペイント」と「2種 厚膜形有機ジンクリッチペイント」の2種類に分類されています。
1種 厚膜形無機ジンクリッチペイント:アルキルシリケートをビヒクルとした,1液1粉末形のもの。
2種 厚膜形有機ジンクリッチペイント:エポキシ樹脂をビヒクルとした,2液1粉末形又は2液形(亜鉛末を含む液と硬化剤)のもので,硬化剤にはポリアミド,アミンアダクトなどを用いる。

ショッププライマーとは?ショッププライマーとは
ショッププライマーとは、鋼材のブラスト直後に塗装する塗料のことで、切断・曲げ加工・溶接・組み立て作業中に鋼材が...

ジンクリッチプライマーとは?ジンクリッチプライマーとは
ジンクリッチプライマーとは、高濃度亜鉛末を含有している一次防錆塗料です。建築物、橋梁、鋼構造物などに使用さ...

エッチングプライマー(ウォッシュプライマー)とは?エッチングプライマーとは
エッチングプライマーとは、金属を塗装するときに用いられる一次防錆塗料です。エッチングプライマーにより、塗装対...

ショットブラスト加工や塗装についてお悩みの皆さま、思い立った時に気軽に相談できる先はありますか?
「まず、誰に相談したら良いのだろう…」
「まだ発注すると決まった訳ではないけどお問い合わせしても良いのかな…」
「できれば、金属表面処理加工に詳しい人に話を聞いてもらいたい…」
そんな時こそ、お気軽にご相談いただけるように、ニホンケミカルではショットブラスト加工や塗装に関する無料相談を実施しています。